茶話会(ペアレントトレーニング復習&体験会)を開催!
24時間365日の育児 「続けるのは難しい……だけど」
本を読んで育児のコツを学んでも、なかなか実践にうつせない……最初は良かったけど、応用が難しい……続かない……
そういったこと、子育てに関わる方なら誰にだって経験があることかと思います。
LITALICOジュニアペアレントトレーニング(以下ペアトレ)では、お子さまに合った関わり方のコツを学ぶだけでなく、毎週のホームワークで、ご家庭で学んだことを実践していただき、それを振り返るというサイクルになっています。
とはいえ、お子さまは成長していくもの。新しい壁にぶつかったときに、気軽に相談できる場がほしい。また、復習をしたい。そんな方におすすめなのが茶話会になります。
茶話会とは
茶話会とは、1ヵ月~2ヵ月に1回ペアトレで学んだことの復習をする会になっています。
また、ペアトレ同様、同じ悩みをもつ保護者さま同士がつながる場、他の方の工夫などが聴ける場としても好評です。
今回は、昨年度のペアトレで、お子さまへの関わり方を学び、実践を続けられている保護さま方3名と、「ペアトレに興味がある」「実際に受けた人の話をきい てみたい」というお母さま方3名、計6名のお母さまにLITALICOジュニア池袋教室にて開催の茶話会に参加いただきました。
「ここが変わった!」「ここがうまくいかなくて……」
自己紹介の時に、ペアトレを受けたから変化したことを振り返っていただきました。どの保護者さまも、「困った行動をしている子どもの気持ちになって考えること ができるようになった」「そこから、何をサポートすればいいかという視点をもつことができた」ということを実感をもって話をされていました。
その中でも、「3月まではすごく順調だったのですが、春休みにリズムが崩れてしまって……」という相談をされたお母さまがいらっしゃいました。そこで、後半 は、ファシリテーター(講師)がガイドをし、それぞれの保護者さまが今困っていることについて、ペアトレの内容を思い出しながら個人ワークをしていきま す。リズムが崩れ、唾吐きが出てしまっているというお子さまのお母さまも、対応方法を見つけられ、「ああ、そうでした!」とすっきりしたご様子でした。体験として茶話会に来られた保護者さまは、すでに受けられた保護者さまの話を興味深そうに聞かれ、申込みをされていました。また、以前一緒に学ばれた保護者さま同士も、久しぶりに会い、話に花を咲かせていました。
1回90分、全6回のペアトレはスタートして3ヵ月間で、100組以上の方々が受講終了を迎えます。
現在、東京・神奈川・埼玉・千葉・兵庫でペアトレの実施をしています。
家族だから、親だからこそできる関わり、一緒に探しませんか。