パーソナルコース すべての
お子さまに
専門的なアセスメントから個別最適な学習計画、保護者向けプログラムに加え、教室授業プラス家庭学習により、お子さまの成長を第一に考えた、早期から集中して支援するコースです。


ことばの遅れなど気になる発達を早期にサポート
日々発達していく子どもたち。パーソナルコースではその1日1日の発達を大切にしています。発達が気になるお子さまに、早い段階から介入し支援することが重要だと考え、最短約1ヶ月でご利用※をスタートいただけます。早期の発達支援をおこない、お子さまの成長をより確かなものにすることを目指します。
※お問合せ時期やご希望教室の状況により、開始時期が前後することもあります。
基本の授業方式
-
教室での支援
-
家庭での取り組み
-
9ヶ月間の集中コース
-
個別指導
-
専任の担当指導員
週に約1時間の「教室授業」に合わせ、ご家族さまへのレクチャーやご家庭での発達支援のフォローアップを充実させることで、週9時間分「家庭での発達支援サポート」を実現しています。
-
1個別指導(週1回)
- 完全マンツーマン
- 専任の担当指導員
-
2家庭での学習
(週約9時間分)- テキストやワークシート
- 子育てヒント動画
- LITALICOジュニアの教材
-
3保護者さまへの
サポート- 関わりを学ぶ講義学習
- テキストやワークシート
- 毎週の振り返りや面談
授業内容 / 指導の例
お子さまの特性や状況に合わせて課題を設定し、スモールステップで取り組むことでしっかりと力を育みます。この年代のお子さまに多い課題と指導の例をご紹介します。
「発語がほとんどなく、コミュニケーションが難しい」
例)指導の中で、欲しいものや人と共有したいと思ったものを、ジェスチャーや言葉(ちょうだい・かして)で伝えられた回数をカウントします。
お子さまに合わせて、達成基準を設けます。例えば「補助なしで8割、目標となる行動ができたら達成!」次の行動にステップアップします。



お家で特定の行動をたくさん褒めて増やす計画シートをお渡し、お子さまに合わせた計画をプランニングさせていただきます。
家庭でも「ちょうだい」「かして」を言うタイミングづくりをします。自分で言えたときや、ジェスチャーで伝えられたときに、たくさん褒めてあげましょう。


発語がほとんどないお子さまとの関わり方について、発達支援の専門スタッフが講座や面談などを交えつつ授業をおこないます。

「思い通りにならないとかんしゃくを起こす」
例)指導の中で、遊んでいるときにお友達に「いいよ」と言えたり、譲ることができた行動の回数をカウントします。
お子さまに合わせて、達成基準を設けます。例えば「補助なしで8割、目標となる行動ができたら達成」として、次の行動にステップアップします。



お家で特定の行動をたくさん褒めて増やす計画シートをお渡し、お子さまに合わせた計画をプランニングさせていただきます。
家庭でも「いいよ」と兄弟やご両親に譲ることができたときには、、お子さまの喜ぶ方法で褒めてあげましょう。


かんしゃくが激しいお子さまとの関わり方について、発達支援の専門スタッフが講座や面談などを交えつつ授業をおこないます。

「集団の中で一斉指示を理解して行動できない」
例)指導の中で「2つの簡単な指示を聞いて、実行できた回数」をカウントします。
お子さまに合わせて、達成基準を設けます。例えば「補助なしで8割、目標となる行動ができたら達成」として、次の行動にステップアップします。



お家で特定の行動をたくさん褒めて増やす計画シートをお渡し、お子さまに合わせた計画をプランニングさせていただきます。
家庭でもひとつの指示に対して、そのとおり行動できたときなど、教室と同じ目標が達成できたときにはたくさん褒めてあげましょう。


一斉指示を理解して行動することが難しいお子さまとの関わり方について、発達支援の専門スタッフが講座や面談などを交えつつ授業をおこないます。

家庭での学習、教材
テキストを利用しながら、毎週の振り返りや面談でご家庭でもお子さまが成長できる環境づくり、接し方をプランニングいたします。
料金
価格 | |
---|---|
入塾金 | 15,000円 (税込16,500円) |
アセスメントパック | 45,000円 (税込49,500円) |
教室運営費 | 3,500円~/月 (税込3,850円~/月) |
授業料(月4回~) | 20,000円/回 (税込22,000円/回) |
※教室運営費は教室ごとに異なります。詳細は各教室にお問い合わせください。
9ヶ月の流れ
パーソナルコース、9ヶ月間の流れをご紹介します
めにアセスメント〜指導計画作成

保護者さまにご記入いただくアンケートや授業でのお子さまの観察を元に、現状のスキル、感覚の特徴、強みや困難さへのサポートの優先順位、認知や覚え方の特徴などを丁寧にとらえます。
多角的にお子さまを捉えることで、最適な学習計画を立案し、よりお子さまにとって効果的な授業や家庭学習に繋げます。
お子さま・保護者さま双方の願いや困り、将来(特に1年後)の理想の姿を想像しながら、長期目標を作ります。
長期目標達成のための、具体的な獲得スキルと獲得のステップを作ります。
スキルを獲得しやすくするための、お子さまの特性に合わせた授業中の配慮や工夫をおこないます。
マンツーマン授業、家庭学習、ペアレントトレーニングの組み合わせでおこないます。
1万点以上のオリジナル教材などを使用しながら、お子さまの好き興味関心に合わせた授業を実施します。 授業では、その日の目標となる「行動」を決め、その行動をする頻度を観察します。
授業内で15回「お返事をする機会」を作ります
先生の補助ありで「お返事ができた」回数
補助なしで「お返事ができた」回数カウントします
お子さまに合わせて、達成基準を設けます。例えば、「補助なしで8割、目標となる行動ができたら達成!」そうすると、次の行動にステップアップします。



お子さまへの「関わり方」を学び、お子さまのできることを増やすことを目的としたプログラムです。
ご家庭での実践方法を専門指導員が一緒に考えます。授業ごとにご家庭での関わり方を振り返り、コツをお伝えします。
1週間の家庭学習計画
お家で特定の行動をたくさん褒めて増やす計画シート


ごと中間面談
立案した個別の学習計画の進捗を、約2か月ごとに振り返ります。授業内容においては、より効果的な授業を検討します。
家庭学習は、実践が難しいことの手立てを検討し、保護者さまのどの関わりがお子さまの成長を促しているかを、具体的に見つけていきます。
進級・進学や就職など、お子さまのライフステージごとに見通しを立てられるよう必要な知識や情報を集めます。将来、お子さまが自分らしく生きるために必要な情報を、保護者さまにお伝えしながら、お子さまのライフステージの見通しを作っていきます。
