Close

Close

コースのご案内

児童発達支援事業について

LITALICOジュニアでは、児童福祉法に基づく児童発達支援事業をおこなっています。発達の遅れや偏りにより困難さを抱えているお子さまに対し、発達支援をおこないます。

児童発達支援事業とは?

児童発達支援事業とは、児童福祉法に基づくサービスの一つです。早期に必要な指導支援を受け、将来的な本人の負担を軽減するために、障害名の有無に関わらず、発達の遅れが気になるお子さまの利用も幅広くおこなわれています。自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用可能です。

サービスのご利用には「通所受給者証」が必要です

通所受給者証は「障害児通所支援」という福祉サービスを利用するために、お住まいの市区町村から交付される証明書です。
LITALICOジュニアで提供している障害児通所支援(児童発達支援事業/放課後等デイサービス事業)をご利用になる場合は、この通所受給者証の取得が必要になります。
申請時に利用教室・利用頻度の情報が必要になるため、それらが確定次第の申請となりますが、スムーズに申請するため、事前にお住まいの市区町村へ必要手続き・書類の確認をしておくことをおすすめします。

早期支援の大切さ

就学前の時期は、身辺自立や社会性、コミュニケーションなどを学ぶ大切な時期です。特に発達の遅れや偏りが見られるお子さまの場合、早期から個々の発達や特性に合わせた支援をおこなう必要性があると言われています。個々に合わせた支援を早期からおこなうことにより、適切な行動やスキルの習得を促すことができます。 乳幼児の経験は脳の発達に大きく影響していると言われており、早期支援は年齢が低ければ低いほど効果的と言われています。
年齢が上がるほど、新しいスキルの習得が難しくなります。

※ハーバード大学の研究より

保護者さま向け事業運営に関する自己評価表

LITALICOジュニアでは、各教室が提供する児童発達支援事業のサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検をしています。
この自己評価表は、指定基準を満たした上でより良いサービス提供を目指しお子さまの幸せに貢献し続けるとともに、評価結果を公表することで皆さまに安心してご利用いただく一助となるためのものです。
なお、評価基準は厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」をもとに独自の基準を設けています。

自己評価表の見方

各教室の自己評価表は教室ページよりご覧いただけます。

お近くの教室を探す

LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求いただいた方には、
デジタルパンフレットをお送りします。

このページに関連する
おすすめコンテンツ