LITALICOジュニア 横浜教室 【幼児教室・学習塾】
お子さまの「できた!」を指導員とご家族で一緒に見つけていきます

横浜エリアで10年以上の支援実績がある横浜教室では、お子さまの「できた!」を指導員とご家族で一緒に見つけていくことを大切にしています。小学校のお子さまに通っていただくことが多いですが、最近は発語に特化して練習する小さなお子さまも増えてまいりました。ご兄弟で通う方も多く、たくさんのご家族でいらっしゃっていただく場合には安心してお過ごしいただけるように空き部屋のご準備もいたします。
ご利用いただいているほとんどのお子さまは友だちなど他者と関わるために必要な、相手への伝え方や気持ちや状況の理解を練習しています。「本当はお友達とかかわりたいけどどうしていいかわからない」「勉強についていきたいけど学校の先生の話がわからない」など、お子さま自身が強く困りを感じている場合も少なくありません。お子さまの願いと保護者さまの願い、どちらもかなえられる形でお子さまの成長をサポートしていきたいと思っておりますので、ぜひ一度ご相談にお越しください。
横浜教室(幼児教室・学習塾)からのおしらせ
- \春の特別コース受付スタート/
- 春までにラストスパートをかけたいという方は早めにお申込みください!
・初めてのお子さまでも安心「完全マンツーマン指導」
・子どもに合わせた関わり方を学ぶ「ペアレントトレーニング」
・“見えている困り”の背景要因を探る「アセスメント(行動分析)」
皆さまの悩み・困りを短期集中でサポートいたします
内容を詳しく見る
- \見学・相談がセットでできる/オープンスクール開催!
- 3月18日(木)にオープンスクールを開催します。
教室見学・個別相談・ミニ勉強会など、LITALICOジュニアが「わかる!」プログラムが満載!
教室やスタッフ、実際の授業を見てみたいという方は《参加無料》ですので、ぜひご参加ください。
内容を詳しく見る
- <親子で学ぶ>ゲームと上手に付き合うプログラム
- 「うちの子、ゲームやりすぎ?上手に約束を決めたい」「好きなことをするのはいいけど、他のこともやってほしい!」という保護者さまの声にお応えして、ゲームとの付き合い方を考えるプログラムがスタート!
親子で正しい知識を身につけて対策する、全3回のパッケージです。
詳細はこちら
- 体験授業 <開催中>
- 事前にお子さまの様子をお伺いした上で、お子さまに合わせた授業内容で体験していただけます。
「どんな指導を受けられるの?」「子どもに合うのかわからない」「教室の雰囲気を知りたい」・・・という方は、ぜひ一度ご体験ください。
お子さまの発達、学習、子育ての疑問やお悩みにも丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談ください。
日程等の詳細は教室までお問い合わせください。
体験授業の流れ
- 無料相談<受付中>
- 横浜教室では、対面・お電話による個別無料相談をおこなっています。
ご家庭での困りをていねいに伺い、ご家庭でできることも含め次のステップをご提案させていただきます。
・生活リズムを整える方法を知りたい
・ゲームや動画の時間にメリハリをつけたい
・学習の遅れやつまずきを改善したい
など、今の状況ならではの「困り事・悩み」があると思います。
まずは一度お話してみませんか?
詳細はこちら
- 横浜教室の指導事例のご紹介
- 横浜教室での指導事例をご紹介しています。
自閉症スペクトラムの子ども(4歳/年中)の指導例「癇癪の原因は反抗期?」発達障害の子ども(4歳/年中)の指導例「得意を活かして苦手なスキルを獲得できる習い事」
サービス紹介
-
小学生以上
のお子さま -
幼児
のお子さま
学習塾(対象年齢: 6~18歳 (小学生以上) )
全額自己負担でどなたでもご利用いただけます。比較的すぐにご利用開始できるサービスです。
※ご希望の日時によっては、お待ちいただく場合がございます。
マンツーマン特化型コース
横浜教室はお子さまの成長実感にこだわるマンツーマン特化型コースを実施しています。
専門的なアセスメントやマンツーマン授業、保護者さまへの充実のサポートなど、一貫した学習計画によって、お子さまの成長を実感できるプランです。
オンラインでの授業提供について
コロナ禍を受け、LITALICOジュニア幼児教室・学習塾ではオンラインによる授業提供もおこなっております。詳しくは教室までご相談ください。
幼児教室(対象年齢: 3~6歳 (小学校入学前)※0~3歳 要相談 )
全額自己負担でどなたでもご利用いただけます。比較的すぐにご利用開始できるサービスです。
※ご希望の日時によっては、お待ちいただく場合がございます。
マンツーマン特化型コース
横浜教室はお子さまの成長実感にこだわるマンツーマン特化型コースを実施しています。
専門的なアセスメントやマンツーマン授業、保護者さまへの充実のサポートなど、一貫した学習計画によって、お子さまの成長を実感できるプランです。
オンラインでの授業提供について
コロナ禍を受け、LITALICOジュニア幼児教室・学習塾では、対面による授業のほかに、オンラインによる授業提供もおこなっております。詳しくは教室までご相談ください。
所在地 | 〒 221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-18アーバンスクエアⅡ5F | |
---|---|---|
最寄駅 |
JR「横浜駅」より徒歩3分 京浜急行「神奈川駅」より徒歩3分 |
|
電話番号 | 幼児教室・学習塾についてのお問い合わせ |
045-444-2031
火12:00~20:00/水~金11:00~20:00 土9:00~19:00 ※日・月曜は休校となります。 |
アクセス
スタッフからのメッセージ

「また来たい!」と思える教室に
横浜教室では、個性豊かな指導員がお子さまと毎日楽しく勉強しています。お越しいただいた皆さまに「また来たい!」と思ってもらえるように、またお子さまがのびのびと成長できるよう、全力でサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
指導員、学習塾

お子さまの成長に寄り添い、共に成長を喜びたい!
未就学から小学生以上と幅広い年齢のお子さまの指導を担当しています。たくさんのお子さまと関わってきた経験から、それぞれの得意なことや好きなことをいかし、課題の克服ができるような指導を心掛けています。お子さまの「できた!」を増やし、成長の喜びを保護者さまと共に感じ、お子さまの成長に寄り添っていきたいと思っております。
明治学院大学 心理学部心理学科卒、幼児教室・学習塾
教室レポート
横浜教室が大切にしていること
横浜教室では、お子さまの「できた!」を指導員とご家族で一緒に見つけていくことを大切にしています。 通っていただいている皆さまに、教室でできたことだけではなく、ご自宅で過ごしている間にできたことや、保護者さまの関わりを伺い、ご自宅でも「できた!」が積み重ねられるサポートをおこなっています。 具体的には、毎週指導をモニターでみていただき、指導員が使っている言葉ややり方、用意する環境など、ご自宅で取り入れていただけそうなものを記録するシートをお渡ししています。また毎週指導員からお子さまの困りごとに合わせて、家での手立てを1つご提案して実践してもらい、翌週にその振り返りをおこなっています。 まずは、お子さまの普段の生活で困っているところや、ご家庭で「うまくいかないなあ」と感じていること何でもご相談ください。 お子さまのよいところ、好きなことを見つけてそれを伸ばしていくサイクルを一緒につくっていきましょう!

横浜教室に通っているお子さまの人数や割合
ご利用いただいているお子さまの年齢は、幼児(0~6歳)のお子さま2割、小学校低学年(1 – 3年生)4割、小学校高学年(4 – 6年生)2割、中学生1割、高校生1割です。発達障害の診断がついているお子さまが6割、グレーゾーンのお子さま4割程度で、診断がついているお子さまは自閉症スペクトラム障害が一番多く、次いでADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害)、学習障害(LD)のあるお子さまがいらっしゃいます。 それぞれの特性に合わせて、相手への伝え方や、気持ちや状況の読み取りといったソーシャルスキルを練習されるお子さまが8割を超えています。 多くのお子さまが保護者さまとお通いいただいておりますが、中高生以上のお子さまはお一人でいらっしゃっている方も多いです。 共働きの保護者さまも多いので、19:00から始まる指導に通っているお子さまもいらっしゃいます。
横浜教室の周辺情報
横浜駅きた東口から徒歩5分と駅からも近く、お子さまも安心して通える大通り沿いにあります。飛び出しが怖いお子さまも裏の車通りの少ない道もご活用いただけます。横浜はターミナル駅でもあり、駅ビルや、商業施設が豊富にございますので、行き帰りに立ち寄る方も多いです。複数路線もあるので「帰りに電車見るんだ!」と楽しみにしているお子さまもいます。 ぜひ一度お買い物に出てくる予定に合わせてお気軽にお話にいらしてください。
横浜教室の設備や様子
落ち着いて学習に取り組める個室が7部屋、集団指導なども実施できる大部屋が1部屋あります。大きなモニターがあるので、大勢での指導も見られるようになっています。お子さまが興奮してしまわないよう、全体に落ち着いた雰囲気で、刺激が少ない内装です。トイレや手洗いなどはイラストで示して、お子さまにもわかりやすくなっています。保護者さまが過ごすサロン(モニタリングスペース)から指導員のカウンターが見えるので、声をかけていただきやすい環境です。お子さまが待っている間に遊べるiPadや、小さなお子さま用のおもちゃなどもご用意しています。
横浜教室を利用中の保護者さまの声
LD(学習障害)で、勉強が嫌いなことから宿題もなかなか取り組んでくれなかった我が子。横浜教室の宿題を1日1枚1問形式で出してもらったことにより、できる経験をたくさん積め、学校の宿題も少しずつ取り組めるようになりました。
LD(学習障害)の傾向があり、数学についての自信を全くなくしていた子どもへその子向けの指導方法を教えてくださったことにより、少しずつ自信を取り戻してくれました。
子どもがLD(学習障害)と診断され算数の理解は絶対にできないと思っていましたが、その子にあった教え方で理解できることもあるということがわかり希望が持てました。
LD(学習障害)の特性で、学習や学校の行事から逃げ出してしまうことがあったのですが、横浜教室での指導や、ペアレントトレーニングを親自身が受けたことによって、学校での活動に積極的に参加できるようになりました。
LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?
教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。
LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?