Close

Close

成長事例

ADHD(注意欠如多動症)のお子さま(5歳/年長)の成長の様子 「 褒めてよい行動を増やす 」

落ち着きがなく、わがままばかりで小学校生活が不安

落ち着きがなく、わがままばかりで小学校生活が不安

「もう年長なので、あと1年の間に、小学校生活をきちんと送れるようにしたい」というお母さまのお問い合わせがありました。

ひなと君(仮名)で、知的に遅れはありませんが、ADHD(注意欠如多動症)※とASD(自閉スペクトラム症)の傾向があります。お母さまからのご相談としては、「とにかく落ち着きがなく、何回注意をしても同じことを繰り返して、言うことを聞かない。わがままなところがあり、お友だちが断ってもしつこく遊ぼうと言う。このままだと、学校の決まったルールも守れず、友だちの中でも孤立していくのではないか」というものでした。

初めて教室に体験に来たひなと君は、教室の椅子にのぼってジャンプしたり、「お菓子が食べたい」と言って、もらえるまで言うことを聞かない様子がみられました。お母さまがとても疲れていることが分かりました。

※以前は「注意欠陥・多動性障害」という診断名でしたが、2022年(日本語版は2023年)発刊の『DSM-5-TR』では「注意欠如多動症」という診断名になりました。この記事では、ADHD(注意欠如多動症)と記載しています。

褒めることで自己肯定感を高め、よい行動を増やす

まずは、ひなと君の行動観察から始めました。「言うことを聞かない」「わがまま」の理由が何なのかを探します。
ひなと君の場合は、ADHD(注意欠如多動症)の特性でもある多動な様子がみられ、周囲の人が話しかけていてもひなと君に届かなかったり、約束は理解しているものの、衝動でその約束を破ってしまうことが多く見られました。

そのため、周囲の人からはいつも怒られていて、ひなと君の自己肯定感は低く、気持ちが不安定な状態が続いていました。そして、妥協ができなかったり、わがままを通そうとしたりする様子が見られました。このようなお子さまの場合は、とにかく最初は褒めることに徹します。「今できていることから褒める」のです。

ひなと君は、言うことを聞かない場面やわがままな場面が目立ってしまいますが、よく観察してみると、きちんとお母さまとの約束を守っている場面や、友だちに譲っている場面もあります。まずは、その「できていること探し」をして、「発見したら褒める」ということを、お母さまも一緒に実践しました。24時間ずっと、言うことを聞かない、わがままを言っているお子さまはいません。

LITALICOジュニアの授業の中でも、お母さまの声がけでも、「座っていて、落ち着いていてお兄さんだね」とか、「お母さんとのお約束のとおり、くつをそろえて置いていて、お母さん嬉しいな」と言い続けました。
そうすると、どんどんひなと君の適切な行動は増えていきました。

LITALICOジュニアに来ても、椅子の上にのぼらずに座っていられるようになって、友だちとの活動場面でも、「どうぞ」と譲る場面も増えてきました。

ペアレントトレーニングでご家庭でもできることを学ぶ

LITALICOジュニアの授業をお母さまがモニター越しに見てくださることで、お母さまもひなと君の隠れた褒めポイントを見つけることができたり、声かけの仕方や褒め方も真似て、ご家庭で少しずつできるようになってきました。またペアレントトレーニングを受けていただくことで、忙しいお母さまのできる内容をスモールステップで実践する工夫も見つけることができました。

ひなと君は、言うことを聞かない場面やわがままを言う場面で注意されることよりも、言うことを聞いている、わがままを言わない場面で褒められることが増えたので、適切な行動を自分からとるようになりました。

適切な行動をしているときに、具体的に褒められることで、「何をすると褒められるのか」ということも、今までよりよく理解することができたのです。

お母さまも、ひなと君にどのように接すると、ご自身も楽に過ごせるのか、コツをつかむことができるようになってきて、今では、とても褒め上手なお母さまになっています。
お困りになる場面もまだあるそうですが、その都度LITALICOジュニアの先生に相談したり、ペアレントトレーニングの内容を思い出しながら、ひなと君への関わりを考え実践しているそうです。

お子さまの発達にお悩みの方に

LITALICOジュニアでは、一人ひとりのお子さまの得意や苦手を見つけ、その子にあった教育を実践しています。
対面での指導とオンラインを通じた在宅での指導が選べます。
一度体験してみませんか?

資料請求&体験授業

LITALICOジュニアとは

お子さまの成長の様子

成長の様子を見る

LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求いただいた方には、
デジタルパンフレットをお送りします。

このページに関連する
おすすめコンテンツ