Close

無料体験受付中の教室

児童発達支援 放課後等デイサービス

Close

成長事例

発達障害のお子さま(5歳/年長)の成長の様子 「 ひらがなの読み書きを小学校入学までに! 」

利用教室:LITALICOジュニア大宮教室(パーソナルコース)

小学校入学前にひらがなの読み書きができるようになってほしい

小学校入学前にひらがなの読み書きができるようになってほしい

発達障害の診断が出ているあやかちゃんは、来年小学生になる年長の女の子。絵を描くことや歌を歌うことが大好きで、最近は好きなキャラクターの絵を描くことに夢中です。しかし、小学校入学を控え、お母さまがひらがなの読み書きを覚えてもらおうと絵本やひらがな表を用意すると、「いやだ」と言って勉強することを拒否してしまいます。持ち物に書かれた自分の名前は理解している様子ですが、自ら絵本を読もうとしたり、ひらがなに興味を示しません。
お母さまは、小学生になる前の年長の間にひらがなの読み書きができるようになってほしいと思っており、通っている療育センターでもひらがなの読み書きに取り組んでもらおうとしましたが、どこで試してみても、ひらがなの表やプリントを見ると拒否感を示してしまいます。
お母さまは、小学生に上がってからひらがなの読み書きができないと、あやかちゃんが授業についていけなくなるのではないかと心配し、LITALICOジュニアに問い合わせました。

発達障害の種類と症状についての詳細はこちら

好きなことを取り入れながらひらがなの練習

LITALICOジュニアでは、あやかちゃんがなぜひらがなに拒否感を持つのか、というアセスメントから始めました。すると、あやかちゃんはひらがなが最初から嫌いだったのではなく、できないことやわからないことに取り組むことに不安を感じていることがわかりました。ひらがなはできないからやりたくない、と積極的に取り組めなくなっていたのです。
そこでLITALICOジュニアでは、ひらがなの教材や絵本を使うのではなく、あやかちゃんの好きなことを取り入れながらひらがなに慣れ親しんでもらうところから始めました。最初は、あやかちゃんの好きなキャラクターが喋っていることを吹き出しで書かれている絵を使い、先生と一緒にひらがなを追いながら読んでいきました。できないからやりたくない、ではなく、絵の中のキャラクターが何をしゃべっているのか知りたい、というところから、読むことに対して興味を持つようになりました。
また、絵を描いたり工作をすることが好きなあやかちゃんに合わせ、見本に描かれたひらがなの文字を紙粘土で作る授業を取り入れました。紙粘土で「う」の形を作り、「これは『う』の文字だね」という先生とのやりとりの中で、ひらがなの文字と音のマッチングを増やしていきました。文字と音のマッチングができるようになると、次はぬりえを使い、「『み』はみかんの『み』だからオレンジだね」と、白抜きのひらがなをオレンジ色のクレヨンで塗っていくことで、ひらがなの形を覚えていきました。
さらに、あやかちゃんは歌を歌うことが好きなので、ひらがなの文字がだんだんと読めるようになってきたタイミングで、ひらがなカードを使い、「あ」のカードを出すと「あわてんぼうのサンタクロース」を歌う、というゲームを取り入れました。ゲームのように楽しみながら、ひらがなの音と文字をマッチングしていくことで、あやかちゃんにとってひらがなを読むことはわからなくてできないことではなく、積極的にやりたくて楽しいものとなりました。

小学校入学までにひらがなの読み書きができるように

あやかちゃんは、好きなキャラクターや工作、歌やぬりえを通して、小学校に入学するまでにすべてのひらがなの読み書きができるようになり、お母さまも安心できました。また、LITALICOジュニアの授業を通じて、あやかちゃんはひらがなだけでなく、どんなことに対しても「できないこと」「わからないこと」に直面したときに不安を強く感じるという、発達障害ならではの傾向があることがわかりました。しかし、好きなことを取り入れ、そこにもっと知りたい、やってみたいという楽しさを得られると積極的に取り組めることもわかったので、お母さまは家でもそのように関わっていきたいと話していました。

読み書きなどの基礎学習が苦手なお子さまへの指導例をご紹介

お子さまの発達にお悩みの方に

LITALICOジュニアでは、一人ひとりのお子さまの得意や苦手を見つけ、その子にあった教育を実践しています。
対面での指導とオンラインを通じた在宅での指導が選べます。
一度体験してみませんか?

資料請求&体験授業

LITALICOジュニアとは

お子さまの成長の様子

成長の様子を見る

LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求いただいた方には、
デジタルパンフレットをお送りします。

このページに関連する
おすすめコンテンツ