LITALICOジュニア 烏丸教室 児童発達支援/新規募集中
- 対 象
- 幼児
- サービス
- 児童発達支援 保育所等訪問支援
様々な経験やバックグラウンドを持つスタッフが、お子さまの発達をサポートします!

烏丸教室は四条烏丸の交差点から歩いて3分とほど近い場所にあり、お通いいただくのに非常に便利な立地です。
教室には様々なバックグラウンドや経験を持つスタッフがおり、保護者さまのお悩みごとやお困りごとなど、いつでもご相談を受け付けています!お子さまの発達に関して気になることがある方も、既に教室を探していて見学・体験をしてみたいという方も、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
烏丸教室からのお知らせ
- 見学会・個別相談 参加受付中!
- LITALICOジュニア(児童発達支援)では、関東・関西・東海エリアにて無料の見学・相談を開催しています。
療育施設を探している、まずは教室の雰囲気を見てみたいなど、興味のある方はお気軽にお申込みください!
※一部、実施をしていない教室もございます。開催教室は下記よりご確認ください。
<開催日程・教室はこちら>
関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)関西エリア(大阪・京都・兵庫)東海エリア(三重)
サービス紹介
-
幼児
のお子さま
児童発達支援(対象年齢:0~6歳)
通所受給者証をお持ちの方または取得見込みの方が対象のサービスです。自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。利用者数に定員があり、ご利用をお待ちいただくことがあるサービスです。
お子さまに合わせたプログラム・授業形態を提案します。
2021年度
利用者募集
(0~6歳)
来年度4月からのご利用者さまを募集しています。年度替わりは1年のうち最も新規の方へのご案内が多いタイミングです。
ご案内についてはお申し込み順に実施しておりますので、ご利用をご希望の場合にはお早めにお問い合わせ・お申し込みください。
- <注意事項>
- ※お申し込み方法は、お問い合わせ後にご案内させていただきます。
- ※各教室にてご案内可能な枠の見込みが立ち次第のご案内となります。
- ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチングや受付状況によりご案内が難しい場合、定員に達した場合にはご利用をお待ちいただくことがございます。
- ※土曜日・日曜日はご希望多数により、他の曜日と比較してお待ちいただく可能性が非常に高いです。
保育所等訪問支援
保育所等訪問支援は、保育所(保育園)や幼稚園、小学校など、お子さまが普段通っている施設に支援員が訪問し、集団生活への適応をサポートします。施設への訪問は、児童発達支援で指導を行っているスタッフが行います。
保育所等訪問支援について所在地 | 〒 600-8421 京都市下京区童侍者町161 綾小路スクエア9階 | |
---|---|---|
最寄駅 |
地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩1分 阪急京都線「烏丸駅」より徒歩3分 |
|
電話番号 | 児童発達支援事業についてのお問い合わせ | 075-354-0061 月-金10:00~17:30土日10:00~16:30 |
アクセス
教室レポート
烏丸教室が大切にしていること
烏丸教室が最も大切にしていることは、「教室がお子さまと保護者さまにとって安心かつ安全な場になること」です。
そのために、3つのことをおこなっています。
①保護者さまとのコミュニケーションを大切にし、お困り事やお悩み事をしっかりとヒアリングすることで、お子さまの発達・成長のために最適かつ興味関心を引き出す指導を実施します。
②指導の中でお子さまが興味関心を持ったことにチャレンジし、それを達成することで「できた!」という喜びを感じ、次のステップに進む気持ちが生まれます。それがやがて発達や成長へとつながります。
③お子さまの発達と成長が保護者さまの喜びと安心につながります。
この①から➂のサイクルを続けることで、皆さまに安心してご利用いただける環境を作ります。
また、教室内の清掃やおもちゃなどの消毒、季節ごとの感染症予防対策をはじめとした衛生管理および研修を徹底することで、烏丸教室がご利用者さまにとって安全な場になるよう努めています。
診断を受けていない(グレーゾーンの)お子さまも、広汎性発達障害、自閉症スペクトラム障害、ADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害)、学習障害(LD)など診断を受けているお子さまも、気になることはお気軽にご相談ください。
烏丸教室に通っているお子さまの人数や割合
烏丸教室は0歳~6歳(年長)のお子さまが通える児童発達支援を提供しています。診断名の有無に関わらず、自治体が発行する通所受給者証をお持ちの方が通っています。
烏丸教室のスタッフからのメッセージ
教える。指示する。のではなく、「伴走する」ことを心がけています。お子さまと保護者さまの今と未来の幸せのために、何でもご相談いただけると幸いです。<教室長>
ご家族と共にお子さまについて考え、成長を喜び合えるような関係づくりを心がけています。お子さまの成長に寄り添うことで、日々新しい姿に驚かされ、元気をいただいています。<児童発達支援管理責任者>
お子さま自身の「やってみたい」の気持ちを大切に、沢山の「できた」に繋げられるように心掛けています。一人ひとりが主体的に楽しく学べる場所となるよう、お子さまの好きや興味関心のある遊びから授業を設計しています。<スタッフ>
お子さまに寄り添った指導をできるよう日々心がけています。普段の生活でのお困り等ささいなことでもご相談いただければと思います。<スタッフ>
お子さまが楽しいと思える、また、ご家族の皆さまが心穏やかに日々を過ごせるお手伝いができればと思っています。<スタッフ>
烏丸教室の周辺情報
京都の中心地である四条烏丸に位置し、京都市営地下鉄四条駅・阪急京都線烏丸駅からそれぞれ徒歩3分の非常に便利な立地です。大丸京都店や東急ハンズ京都店などの商業施設が徒歩圏内にあり、指導の前後にお買い物をされる方もいらっしゃいます。
烏丸教室の設備や様子
マンツーマン(1対1)や指導員1名とお子さま2名の指導で使用する小さめの部屋が2つ、小集団(5名程度)や運動プログラムなどで使用する広めの部屋が1つあります。サロンには地域の子育て情報や療育施設の情報なども掲示しています。また小さなお子さま向けにキッズスペースも設けていますので、小さなお子さまを連れて来たり、ごきょうだい児が一緒に来たりした場合なども退屈せず過ごしていただけます。
LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?
教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。
LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?