LITALICOジュニア板橋 教室
「カラフルな成長」を目指して!
LITALICOジュニア板橋教室では、お子さま一人ひとりが、それぞれの目標に向けてカラフルな成長をしていくことを目指しています!
LITALICOジュニア 板橋教室の基本情報
所在地 | 〒
173-0004 東京都板橋区板橋1-49-1 板橋センタービル 3F
|
|
---|---|---|
最寄駅 | JR「板橋駅」より徒歩3分 都営三田線「新板橋駅」より徒歩2分 |
|
電話番号 | スタンダード(幼児)コースについてのお問い合わせ | 03-5943-8345 10:00~17:00 |
コース |
児童発達支援(スタンダードコース)
各教室のコースについて パーソナルコース
発達障害や学習障害があるお子さまや発達が気になるお子さまを支援する学習塾・幼児教室です。 スタンダードコース 児童福祉法に基づき運営している福祉サービスです。児童発達支援(0歳~年長)、放課後等デイサービス(小学1年~高校3年)に分かれており、受給者証をお持ちの方がご利用いただけます。 |
コース紹介
-
児童発達支援
・放課後等デイサービス
(スタンダード)
児童福祉法に基づき運営しているサービスです。
児童発達支援、放課後等デイサービスに分かれており受給者証をお持ちの方が受けられるコースです。
-
幼児のお子さま(0〜6歳 小学校入学前)
- <注意事項>
- ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチングや受付状況によりご案内が難しい場合、定員に達した場合にはご利用をお待ちいただくことがございます。
- ※土曜日・日曜日はご希望多数により、他の曜日と比較してお待ちいただく可能性が非常に高いです。
-
実施サービス
-
児童発達支援
-
こんなお子さまが通っています
-
※このデータは児童発達支援をご利用いただいているお子さまのデータです。
スタッフ・教室紹介

その子にあった一番の学びを届けます!
LITALICOジュニアの指導で大事にしていることは、「その子にあったいちばんの学び」です。お子さま一人ひとりの好きなものや得意なことを生かした授業を組み立てることで、お子さまの「できた!」という成功体験を増やし、自信につなげていきます。また、一人ひとりの課題が違えば、声のかけ方やタイミングも異なります。その一人のお子さまの個性や興味関心に合った遊びや学びを通して、その子らしい成長の手助けを、精一杯サポートさせていただきます!ぜひ一度、板橋教室へおいでください。
教室長

施設
LITALICOジュニア板橋教室に入ると、大きな滑り台や玩具があり、授業がはじまるまでの時間やご兄弟が一緒に来ても飽きずに待っていられる、楽しい空間になっています!
また保護者さまはモニターやマジックミラーで指導の様子を見ることができます。サロンスペースでは保護者さま同士でモニターを見ながら色々なお話もしていただけます。
体験授業・教室見学
ご利用前に無料体験授業や、教室見学をおすすめしています。実際にお子さまと保護者さまにお会いすることで、お子さまの様子を拝見でき、保護者さまの不安やお悩みに対してより的確な指導形態・指導内容をご提案することができます。LITALICOジュニアのサポート利用をじっくりご検討される機会にもなります。まずはお気軽にお問合わせください。
興味をもち、一緒に楽しむことがサポートのスタート!
児童発達支援を実施する中で、お子さまへの日々の指導だけでなく、指導員、児童発達管理責任者ともに保護者さまとのコミュニケーションを大切にしています!
「最近こんなことで困っている、どうしたらいいの?」「こんなことができるようになりました!」など色々なお話を聞かせていただきながら、ご家族も元気に過ごしていただけることを目指しています。お気軽にカウンターからお声かけください!また必要に応じて、幼稚園、保育園や他事業所の訪問などもさせていただき、LITALICOジュニア以外でのお子さまの様子を知るということも積極的におこなっています。
アセスメントで課題の整理! 安心できる環境の中でお勉強します。
LITALICOジュニアでは、お子さまのことを総合的・包括的に理解するために、発達段階に沿ったアセスメントシートを用意しています。ご利用開始から1~2ヶ月間で、お子さまの「得意」「苦手」「好き」「嫌い」を見つけ、課題の整理をします。一人ひとり考え方や好みが違うように、お子さまの得意不得意もみんな違います。
アセスメントから得られた結果をもとに、個別に支援計画を作成し、お子さまに合った手だてから、より達成感が得られる、成功体験が積めるよう指導をおこないます。
指導の時間になると、お子さまは先生と一緒にお部屋の中へ入ります。
LITALICOジュニア板橋教室で提供するプログラムは母子分離となっており、保護者さまには指導の様子をモニター越しにご覧いただきます。しかし、初めて訪れる場所でママと離れてお部屋に入るとなるとお子さまにとっては大事件です。そんな時は、まずは親子で教室に入っていただき、保護者さまが傍にいる安心感の中で指導をすることもできます。
また、全室床マット使用、モニター設置がなされた授乳スペース他、お子さまにとっても保護者さまにとっても過ごしやすいファシリティを揃えています。
お子さまを取り巻く環境を大切にし、 一人ひとりに合った指導を提供します。
LITALICOジュニア板橋教室のプログラムは「個別指導」「ペア指導」「小集団指導」に分かれて時間割が組まれています。
個別指導は先生と1対1で勉強するプログラムです。例えば、運筆や箸の持ち方を獲得するために、手づくりの微細教材で指先の力をつけたり、絵を描くことを目標に色を学んでいるお子さまもいらっしゃいます。
ペア・小集団のプログラムは年齢や課題によってコース分けをおこなっています。友だちを意識して協力する・一緒に楽しむ・友だちのお話を聞くなどコミュニケーションの練習をおこなう他、集団生活に必要な一斉指示の理解、自信を持って発表することを練習します。
全てのプログラムはお子さまの課題に合わせてねらいをもって取り組みます。指導終了後には保護者さまを教室の中にお招きし、成長した点や今後の課題についてご相談させていただきます。また、ご希望に応じて幼稚園や保育園への訪問もおこないます。LITALICOジュニアで出来ることを幼稚園や保育園でも発揮できるよう、お子さまを取り巻く環境を視野に入れてサポートさせていただきます。
また、これまで多くの発達障害のお子さまへの指導実績があり、お子さま一人ひとりに合わせた指導をおこないますので発達の遅れが気になるお子さまも安心してご利用いただけます。
LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?
教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。
保護者さま向け 事業運営に関する評価表
LITALICOジュニアでは、厚生労働省が定める児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、利用されている保護者さまに対し実施したアンケート結果を公開しております。また、各教室が提供する児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。 板橋教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。