LITALICOジュニア 門前仲町教室
お子さまにとって、今1番必要な指導を提供します。

LITALICOジュニア門前仲町教室は、幼児教室・学習塾と福祉サービスとしてご利用いただける児童発達支援の2つのコースをご用意しています。発語が少ない、落ち着いて座っているのが苦手、友だちとの関わりが難しい、感情のコントロールが得意ではないなど、発達がゆっくりなお子さまに対して専門的なアプローチをおこなっています。普段の生活の中でご家族、またお子さまがお困りのことをしっかりとお伺いし、その上でお子さまにとって、今1番必要な指導を提供させていただきます 。
指導の形態としては、お子さまに合わせてオーダーメイド出来る個別指導や友だちとの関わりを大切にしながら進められる小人数指導、集団指導と、1対1から1対5までの指導形態を設けています。初めはどんな指導内容が良いのか、どんな指導の形態が良いのかなど分からないこと、ご不安なことも、一緒に考えながら進めさせていくので、いつでもお気軽にご相談ください。
門前仲町教室(幼児教室・学習塾・児童発達支援)からのおしらせ
- 見学会・個別相談 参加受付中!
- LITALICOジュニア(児童発達支援)では、関東・関西・東海エリアにて無料の見学・相談を開催しています。
療育施設を探している、まずは教室の雰囲気を見てみたいなど、興味のある方はお気軽にお申込みください!
※一部、実施をしていない教室もございます。開催教室は下記よりご確認ください。
<開催日程・教室はこちら>
関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)関西エリア(大阪・京都・兵庫)東海エリア(三重)
- 門前仲町教室の指導事例のご紹介
- 門前仲町教室(幼児教室・学習塾)での指導事例をご紹介しています。
広汎性発達障害の指導例「アサーティブな伝え方が出来るようになった中学生のお子さま」
サービス紹介
-
小学生以上
のお子さま -
幼児
のお子さま
学習塾(対象年齢: 6~12歳 (小学6年生) )
全額自己負担でどなたでもご利用いただけます。比較的すぐにご利用開始できるサービスです。
※ご希望の日時によっては、お待ちいただく場合がございます。
マンツーマン特化型コース
門前仲町教室はお子さまの成長実感にこだわるマンツーマン特化型コースを実施しています。
専門的なアセスメントやマンツーマン授業、保護者さまへの充実のサポートなど、一貫した学習計画によって、お子さまの成長を実感できるプランです。
オンラインでの授業提供について
コロナ禍を受け、LITALICOジュニア幼児教室・学習塾ではオンラインによる授業提供もおこなっております。詳しくは教室までご相談ください。
児童発達支援(対象年齢:0~6歳)
通所受給者証をお持ちの方または取得見込みの方が対象のサービスです。自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。利用者数に定員があり、ご利用をお待ちいただくことがあるサービスです。
お子さまに合わせたプログラム・授業形態を提案します。
幼児教室(対象年齢: 2~6歳 (小学校入学前) )
全額自己負担でどなたでもご利用いただけます。比較的すぐにご利用開始できるサービスです。
※ご希望の日時によっては、お待ちいただく場合がございます。
マンツーマン特化型コース
門前仲町教室はお子さまの成長実感にこだわるマンツーマン特化型コースを実施しています。
専門的なアセスメントやマンツーマン授業、保護者さまへの充実のサポートなど、一貫した学習計画によって、お子さまの成長を実感できるプランです。
オンラインでの授業提供について
コロナ禍を受け、LITALICOジュニア幼児教室・学習塾では、対面による授業のほかに、オンラインによる授業提供もおこなっております。詳しくは教室までご相談ください。
所在地 | 〒 135-0032 東京都江東区福住1-17-8 東亜門前仲町ビル4F | |
---|---|---|
最寄駅 |
都営大江戸線・東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩3分 |
|
電話番号 | 幼児教室・学習塾についてのお問い合わせ |
03-5639-1129
平日11:00~20:00/土9:00~18:00 ※日・月曜は休校となります。 |
児童発達支援についてのお問い合わせ |
03-5639-1128
月~金曜10:00~17:30 土日10:00~17:00 |
アクセス
スタッフからのメッセージ

みんなが幸せになるために!
必要なお子さまに必要な支援を。発語が少ない、学習障害かもしれない、ソーシャルスキル(SST)を身につけて欲しいなど、お子さまの気になる部分に必要なサポートは何なのか? を一緒に考えながらお子さまと一緒に成長していける教室を目指しています。お子さまを取り巻く環境であるご家庭や園なども含め、みんなで幸せになっていける方法を見つけていきましょう!
児童発達支援担当、教室長

自分らしく生きていけるように
LITALICOジュニアではどんな人もその人らしく生きていけるように、お子さまのありのままを一緒に見つめさせていただきます。
伸ばしたい行動も減らしたい行動も、一緒に考え、取り組み、将来お子さまが自分らしく堂々と生きていけるよう、LITALICOジュニアでできることでしたらなんなりとお申しつけください! まずはお気軽になんでもご相談くださいね!
学習塾スタッフ
教室レポート
立地
門前仲町は「都営地下鉄大江戸線・東京メトロ東西線」の2路線が通っています。駅を出て、4分程歩いていくと教室があります。ビルには女性専用のフィットネスサロンが入っており、その紫の大きな看板が目印になっています。紫の大きな看板が見えましたら、そちらのビルの4FがLITALICOジュニア門前仲町教室です。

施設
教室にはモニターを設置しており、お子さまの指導をサロンスペースのモニターからご覧いただけます。指導室は個別の部屋として区切られており、集中して学習が出来る環境となっています。またお子さまが遊べるレゴブロックのスペースやボルダリングのスペース、本を読めるスペースなどもありますので、ご兄弟で一緒に来ていただくことも可能です。カラフルな色を用いた明るい教室になりますので、是非お気軽にいらしてください。
仕組み・制度
門前仲町教室では就学前のお子さまには福祉サービスでご利用いただける児童発達支援と、2歳~小学6年生のお子さまを対象に全額自己負担でご利用いただけるコース(幼児教室・学習塾)の2種類を設けています。
ご利用前に個別のご相談を電話もしくは教室見学にて承っています。どのような指導を受けるのか実際に体験いただく体験授業もご準備していますので、納得してご利用を開始することができます。また、春・夏・冬と季節講習を準備しており、集中して勉強をする機会もご用意しています。
サービス内容
就学前のお子さまでは発語やコミュニケーション、落ち着きや集中などの生活面を整えていくような指導をおこなっています。就学児のお子さまには5教科の学習サポートの中でも国語力に特化した指導(文章構成、文章読解、作文、会話力)、算数に特化した指導(つまずいている単元)をおこなっています。また友だちとの関わり合いや学校生活の集団行動などに特化したソーシャルスキルの指導をおこなっています。
LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?
教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。
保護者さま向け 事業運営に関する評価表
LITALICOジュニアでは、厚生労働省が定める児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、利用されている保護者さまに対し実施したアンケート結果を公開しております。また、各教室が提供する児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。
門前仲町教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。
LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?