Close
  • LINE

Close
教室紹介

児童発達支援 学習塾・幼児教室

LITALICOジュニア松戸 教室

未就学・来年度空きあり

対応コース:パーソナル / スタンダード
未就学・来年度空きあり

経験豊富な指導員が親子での「できた!」をサポートします!

LITALICOジュニア松戸教室写真1
LITALICOジュニア松戸教室写真2
LITALICOジュニア松戸教室写真3

LITALICOジュニア松戸教室はJR常磐線・新京成線 松戸駅より徒歩3分の教室です。お子さま一人ひとりの好みが違うように、その子に合った学び方も一人ひとり異なります。松戸教室は、お子さまの得意な学び方を保護者さまと一緒に探していける教室を目指しています。そして見つけた学び方で「楽しい!」や「できた!」という経験を重ねていくことで、成長実感とともにお子さまの自信も育みます。スタッフ一同、全力でお子さまの成長をサポートする環境を整えて、明るく楽しい松戸教室でお待ちしています!どうぞお気軽にお問い合わせください!

LITALICOジュニア松戸教室はJR常磐線・新京成線 松戸駅より徒歩3分の教室です。お子さま一人ひとりの好みが違うように、その子に合った学び方も一人ひとり異なります。松戸教室は、お子さまの得意な学び方を保護者さまと一緒に探していける教室を目指しています。そして見つけた学び方で「楽しい!」や「できた!」という経験を重ねていくことで、成長実感とともにお子さまの自信も育みます。スタッフ一同、全力でお子さまの成長をサポートする環境を整えて、明るく楽しい松戸教室でお待ちしています!どうぞお気軽にお問い合わせください!

たっぷり
70

パーソナルコースを体験してみませんか?

まずは普段のお子さまの様子や気になっていることを教えてください。伺った内容から簡易的な中長期の目標を立て、体験授業をプランニングします。

  • 一人ひとりに
    合わせた授業

    が体験できる

  • 利用の
    成長イメージ

    がわかる

  • 子育ての
    工夫を学ぶ

    ことができる

体験授業の内容

  • 50

    お子さまへの授業

    お子さまの課題や興味関心に合わせたマンツーマンでの指導を体験いただけます。

  • 20

    ペアレントトレーニングの
    ミニワーク

    ご自宅で実践いただける、お子さまの成長につながる関わり方をお伝えします。

学習計画のご提案

体験授業後には簡易的な学習計画をお伝えします。どのような指導をおこなうのかご理解いただいた上で、正式な利用をご判断いただけます。

LITALICOジュニア利用者の
93.3%が体験授業に参加

※2019年LITALICO調べ

LITALICOジュニア 松戸教室の基本情報

所在地 〒 271-0091 千葉県松戸市本町23-5 土屋ビル 6F
最寄駅 JR・新京成線「松戸駅」より徒歩3分
電話番号 パーソナルコースについてのお問い合わせ 047-330-2331 平日11:00~19:00/土10:00~19:00
※日・月曜は休校となります。
スタンダード(幼児)コースについてのお問い合わせ 047-330-2330 10:00~18:00
コース
学習塾・幼児教室(パーソナルコース) 児童発達支援(スタンダードコース)

各教室のコースについて

パーソナルコース

発達障害や学習障害があるお子さまや発達が気になるお子さまを支援する学習塾・幼児教室です。
受給者証の有無に関係なく、すぐにご利用いただけます。
対象年齢:0歳~高校3年

スタンダードコース

児童福祉法に基づき運営している福祉サービスです。児童発達支援(0歳~年長)、放課後等デイサービス(小学1年~高校3年)に分かれており、受給者証をお持ちの方がご利用いただけます。

松戸教室からのおしらせ

教室感染対策
<教室内環境の消毒>
・受付、サロン、エレベーターなどのこまめな消毒
・指導入れ替え毎に指導用机・椅子の消毒
<換気>
・窓を一部開けて指導を実施
・授業の間の時間(休み時間)には、指導室ドアを開けて換気
<密接・密集空間の回避>
・原則、指導員とお子さま1対1の指導中心
・横並びもしくは机間距離を確保しての指導
・サロンスペースでのモニタリングは席間距離を確保

イベント&トピックス

発達段階に合わせてアプローチ「おはなし練習プログラム」
  本プログラムでは、あらかじめお子さまの状況をうかがった上で、お子さまのスキルに合わせて興味・関心を踏まえたオリジナルプログラムをご用意します。授業を通じてお子さまが楽しく・自然に言…
その子の学び方を見つける!「学習サポートプログラム」
  本プログラムでは、あらかじめお子さまの学習状況をうかがった上で、複数の課題を用意し、お子さまの理解度や習熟度をていねいに確認します。授業を通じてお子さまが持っている力を確かめ、その…
【保護者向け・完全個別】不登校サポートプログラム
  「いろいろ聞くけど、結局うちの子の場合、どうしたらいいの?」「うちの課題に合った具体的なアドバイスを聞きたい!」という個別のご希望に合わせて、ご家庭とお子さまの状況に応じたサポート…

0120-974-763

受付時間:10:00〜17:00 月〜金(祝祭日除く)

無料資料・体験授業の
お問い合わせ

コース紹介

  • 学習塾
    幼児教室
    (パーソナル)

  • 児童発達支援
    放課後等デイサービス
    (スタンダード)

基本的におすすめさせていたいている家庭学習を含んだ⼿厚いコースです。

体験授業

事前にお子さまの様子をお伺いした上で、お子さまに合わせた授業内容を実施いたします。 授業後には保護者さまへのフィードバックの時間を設けており、授業のポイントの説明に加え、今後の指導プランのご提案や様々な相談にも応じます。

無料相談

対面・お電話による個別無料相談をおこなっています。
言葉がおそい、かんしゃく、集中することが苦手、イライラしているなど育児に関する困り事やお悩みを、まずは一度お話してみませんか?

実施サービス

幼児教室 学習塾

こんなお子さまが通っています

パーソナルコース:こんなお子様が通っています パーソナルコース:こんなお子様が通っています

児童福祉法に基づき運営しているサービスです。
児童発達支援、放課後等デイサービスに分かれており受給者証をお持ちの方が受けられるコースです。

  • 幼児のお子さま(0〜6歳 小学校入学前)

    2023年度
    利用者募集
    (0~6歳)

    ご利用可能な枠に若干の空きがございます。
    (2023年05月現在の情報です)

    2024年度
    利用者募集
    (0~6歳)

    来年度4月からのご利用者さまを募集しています。
    年度変わりは1年のうち最も新規の方へのご案内が多いタイミングです。
    (2023年05月現在の情報です)

<注意事項>
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチングや受付状況によりご案内が難しい場合、定員に達した場合にはご利用をお待ちいただくことがございます。
※土曜日・日曜日はご希望多数により、他の曜日と比較してお待ちいただく可能性が非常に高いです。

実施サービス

児童発達支援 保育所等訪問支援

こんなお子さまが通っています

スタンダードコース:こんなお子様が通っています スタンダードコース:こんなお子様が通っています

※このデータは児童発達支援をご利用いただいているお子さまのデータです。

スタッフ・教室紹介

松戸教室が大切にしていること

松戸教室では、親子での「できた!」という成功経験を大切にしています。
「宿題やりなさい!」「ここは◯◯なやり方でやるんだよ!」と保護者の方から伝えても「なかなか取り組んでくれないなあ」「思ったように定着しないな」と今一つ手応えを得られなかった経験はありませんか。
このようなケースは、教えている保護者さまと学んでいるお子さまの認知特性の違いによって生まれていることがあります。園や学校で教わったことがうまくできない場合も、同じ可能性が考えられます。

お子さまそれぞれに、受け取りやすい情報の種類があります。そのため、松戸教室では、耳から聞く情報の方が得意、目で見る情報の方が得意など、まずはお子さまの情報の受け取りやすさや集中しやすい環境などを探ることからはじめています。そこから一人ひとりにあった伝え方や環境で授業ができるよう、プログラムを組み立てています。
また保護者の方には、モニター越しに授業の様子を見ていただいたり、お子さまの特性にあった伝え方や環境設定ができるペアレントトレーニングも実施しています。ペアレントトレーニングでは、座学だけではなく、実際にやってみてどうでしたか?とご家庭での取り組みを振り返り、よかった点や改善点のお伝え(フィードバック)もご用意しています。

こうして保護者さまとお子さまの両方で「できた!」という経験を積み重ねることで、教室に来たときだけではなく、ご家庭でもお子さまの成長をサポートできるようになったと好評です。

松戸教室に通っているお子さまの人数や割合

通っているお子さまの割合は、未就学(小学校入学前)が3割、小学校低学年が3割、小学校高学年が2割、中学生1割、高校生1割です。合計で50名ほどのお子さまが通っています。

発達障害の診断を受けているお子さまが約2割、診断を受けていないグレーゾーンのお子さまが約7割です。
診断名としてはADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害)が一番多く、ついで自閉症スペクトラム障害が多いです。

松戸教室のスタッフからのメッセージ

お子さま・保護者さまにとって「安心&楽しいと成長」の場を作ります!
授業では、お子さまの「楽しい!」を増やしていただけるよう指導し、授業後は、保護者さまのご家庭での困りごとにお答えしています。
またLITALICOだけでなく、ご家庭でも成長を作れるようにミニペアトレの提案・振り返りも実施しています。お子さまと保護者さまとスタッフで一緒に楽しみながら、お子さまの「できた!」を増やしていきましょう!

松戸教室の周辺情報

周辺には松戸西口公園やダイエー松戸西口店など、公園やショッピング施設といった行き帰りに立ち寄っていただけるスポットがあります。
また、ファミレスや飲食店も周りに多いため、授業後にご飯を食べたり、お子さまの授業の間に自分の時間を楽しむという保護者さまもいらっしゃいます。

松戸教室の設備や様子

個別指導で使用する教室が4部屋、複数人(10名程度)の集団授業をおこなえる教室が1部屋あります。
モニターとタブレットで指導の様子が見られるようになっているので、お子さまがどんな授業を受けているのかをご覧いただけます。

教室内には、子育てに関する本や地域の子育て情報、その他本や雑誌などもございますのでご自由にご覧ください。付き添いのご兄弟が退屈せずに過ごしていただけるように、おもちゃや漫画、絵本もご用意しています。

松戸 教室を利用中の保護者さまの声

発達障害(アスペルガー)で一方的に話してしまうことが多く友だちができるか心配していましが、松戸教室で相槌や会話の練習をしているので本人も友だちと自信を持って話すことができてるようになったみたいで安心しています。

子どもがダウン症で「できない」ことに目を向けてしまっていたのですが、松戸教室の先生はみんな「いいところ」を見つけて褒めてくださるので子どもを見る目が前向きになりました。

知的障害で支援級に通っていますが、松戸教室のソーシャルスキルアップコースでは様々なお子さまと関わり一緒に遊ぶので、自分の意見を求められる機会も多く、自分の気持ちを言ったり理由を説明したりするのが上達しました。家でも自分から気持ちやその理由を言えるようになり驚いています。

発達障害の診断を受けており、他の学習塾では成果が出ていませんでしたが、松戸教室では自分の子どもにあう学習方法を見つけてくれるので安心して通うことができています。

0120-974-763

受付時間:10:00〜17:00 月〜金(祝祭日除く)

無料資料・体験授業の
お問い合わせ

LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?

教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。

体験授業の流れ

保護者さま向け 事業運営に関する評価表

LITALICOジュニアでは、厚生労働省が定める児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、利用されている保護者さまに対し実施したアンケート結果を公開しております。また、各教室が提供する児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。 松戸教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。

LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求いただいた方には、
デジタルパンフレットをお送りします。

このページに関連する
おすすめコンテンツ