LITALICOジュニア 松戸教室 児童発達支援/新規募集中
経験豊富な指導員が親子での「できた!」をサポートします!

LITALICOジュニア松戸教室はJR常磐線・新京成線 松戸駅より徒歩3分の教室です。お子さま一人ひとりの好みが違うように、その子に合った学び方も一人ひとり異なります。松戸教室は、お子さまの得意な学び方を保護者さまと一緒に探していける教室を目指しています。そして見つけた学び方で「楽しい!」や「できた!」という経験を重ねていくことで、成長実感とともにお子さまの自信も育みます。スタッフ一同、全力でお子さまの成長をサポートする環境を整えて、明るく楽しい松戸教室でお待ちしています!どうぞお気軽にお問い合わせください!
松戸教室(幼児教室・学習塾)からのおしらせ
- \春の特別コース受付スタート/
- 春までにラストスパートをかけたいという方は早めにお申込みください!
・初めてのお子さまでも安心「完全マンツーマン指導」
・子どもに合わせた関わり方を学ぶ「ペアレントトレーニング」
・“見えている困り”の背景要因を探る「アセスメント(行動分析)」
皆さまの悩み・困りを短期集中でサポートいたします
内容を詳しく見る
- \見学・相談がセットでできる/オープンスクール開催!
- 3月18日(木)にオープンスクールを開催します。
教室見学・個別相談・ミニ勉強会など、LITALICOジュニアが「わかる!」プログラムが満載!
教室やスタッフ、実際の授業を見てみたいという方は《参加無料》ですので、ぜひご参加ください。
内容を詳しく見る
- 見学会・個別相談 参加受付中!
- LITALICOジュニア(児童発達支援)では、関東・関西・東海エリアにて無料の見学・相談を開催しています。
療育施設を探している、まずは教室の雰囲気を見てみたいなど、興味のある方はお気軽にお申込みください!
※一部、実施をしていない教室もございます。開催教室は下記よりご確認ください。
<開催日程・教室はこちら>
関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)関西エリア(大阪・京都・兵庫)東海エリア(三重)
- <親子で学ぶ>ゲームと上手に付き合うプログラム
- 「うちの子、ゲームやりすぎ?上手に約束を決めたい」「好きなことをするのはいいけど、他のこともやってほしい!」という保護者さまの声にお応えして、ゲームとの付き合い方を考えるプログラムがスタート!
親子で正しい知識を身につけて対策する、全3回のパッケージです。
詳細はこちら
サービス紹介
-
小学生以上
のお子さま -
幼児
のお子さま
学習塾(対象年齢: 6~18歳 (小学生以上) )
全額自己負担でどなたでもご利用いただけます。比較的すぐにご利用開始できるサービスです。
※ご希望の日時によっては、お待ちいただく場合がございます。
マンツーマン特化型コース
松戸教室はお子さまの成長実感にこだわるマンツーマン特化型コースを実施しています。
専門的なアセスメントやマンツーマン授業、保護者さまへの充実のサポートなど、一貫した学習計画によって、お子さまの成長を実感できるプランです。
オンラインでの授業提供について
コロナ禍を受け、LITALICOジュニア幼児教室・学習塾ではオンラインによる授業提供もおこなっております。詳しくは教室までご相談ください。
児童発達支援(対象年齢:0~6歳)
通所受給者証をお持ちの方または取得見込みの方が対象のサービスです。自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。利用者数に定員があり、ご利用をお待ちいただくことがあるサービスです。
お子さまに合わせたプログラム・授業形態を提案します。
2021年度
利用者募集
(0~6歳)
来年度4月からのご利用者さまを募集しています。年度替わりは1年のうち最も新規の方へのご案内が多いタイミングです。
ご案内についてはお申し込み順に実施しておりますので、ご利用をご希望の場合にはお早めにお問い合わせ・お申し込みください。
- <注意事項>
- ※お申し込み方法は、お問い合わせ後にご案内させていただきます。
- ※各教室にてご案内可能な枠の見込みが立ち次第のご案内となります。
- ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチングや受付状況によりご案内が難しい場合、定員に達した場合にはご利用をお待ちいただくことがございます。
- ※土曜日・日曜日はご希望多数により、他の曜日と比較してお待ちいただく可能性が非常に高いです。
幼児教室(対象年齢: 3~6歳 (小学校入学前) )
全額自己負担でどなたでもご利用いただけます。比較的すぐにご利用開始できるサービスです。
※ご希望の日時によっては、お待ちいただく場合がございます。
マンツーマン特化型コース
松戸教室はお子さまの成長実感にこだわるマンツーマン特化型コースを実施しています。
専門的なアセスメントやマンツーマン授業、保護者さまへの充実のサポートなど、一貫した学習計画によって、お子さまの成長を実感できるプランです。
オンラインでの授業提供について
コロナ禍を受け、LITALICOジュニア幼児教室・学習塾では、対面による授業のほかに、オンラインによる授業提供もおこなっております。詳しくは教室までご相談ください。
保育所等訪問支援
保育所等訪問支援は、保育所(保育園)や幼稚園、小学校など、お子さまが普段通っている施設に支援員が訪問し、集団生活への適応をサポートします。施設への訪問は、児童発達支援で指導を行っているスタッフが行います。
保育所等訪問支援について所在地 | 〒 271-0091 千葉県松戸市本町23-5 土屋ビル 6F | |
---|---|---|
最寄駅 |
JR・新京成線「松戸駅」より徒歩3分 |
|
電話番号 | 幼児教室・学習塾についてのお問い合わせ |
047-330-2331
平日11:00~19:00/土10:00~19:00 ※日・月曜は休校となります。 |
児童発達支援についてのお問い合わせ | 047-330-2330 10:00~18:00 |
アクセス
スタッフからのメッセージ

お子さまに合った指導の提案ができます。
お子さまの特性に合わせ、課題の設定やゴールまでの手だてを提案できます。丁寧な授業と振り返りを心がけています。
児童発達支援

お子さまの「できた」、 保護者さまへの 「安心」をお届けします。
お子さま一人ひとりに合わせた授業と細やかなサポートによって「できた」という自信をつけ、成長に繋げていきます。
そしてお子さまの成長を見て、一緒に考え、保護者さまに安心していただくことを大切にしています。
スタッフ一同、全力でサポートできる環境を整え、お待ちしております。
幼児教室・学習塾

それぞれのご家庭の安心と成長をサポートします!
授業ではお子さまの好きなもの・好きな遊びを使いながら「できた!」を作っていきます。
保護者さまへのフィードバックでもどんな関わりができそうかを一緒に考えながら進めていきますので、どうかお気軽にご相談ください。お子さまと保護者さまの笑顔が増えるように、全力でサポートさせていただきます!
幼児教室・学習塾
教室レポート
松戸教室が大切にしていること
松戸教室では、親子での「できた!」という成功経験を大切にしています。
「宿題やりなさい!」「ここは◯◯なやり方でやるんだよ!」と保護者の方から伝えても「なかなか取り組んでくれないなあ」「思ったように定着しないな」と今一つ手応えを得られなかった経験はありませんか。
このようなケースは、教えている保護者さまと学んでいるお子さまの認知特性の違いによって生まれていることがあります。園や学校で教わったことがうまくできない場合も、同じ可能性が考えられます。
お子さまそれぞれに、受け取りやすい情報の種類があります。そのため、松戸教室では、耳から聞く情報の方が得意、目で見る情報の方が得意など、まずはお子さまの情報の受け取りやすさや集中しやすい環境などを探ることからはじめています。そこから一人ひとりにあった伝え方や環境で授業ができるよう、プログラムを組み立てています。
また保護者の方には、モニター越しに授業の様子を見ていただいたり、お子さまの特性にあった伝え方や環境設定ができるペアレントトレーニングも実施しています。ペアレントトレーニングでは、座学だけではなく、実際にやってみてどうでしたか?とご家庭での取り組みを振り返り、よかった点や改善点のお伝え(フィードバック)もご用意しています。
こうして保護者さまとお子さまの両方で「できた!」という経験を積み重ねることで、教室に来たときだけではなく、ご家庭でもお子さまの成長をサポートできるようになったと好評です。
松戸教室に通っているお子さまの人数や割合
通っているお子さまの割合は、未就学(小学校入学前)が3割、小学校低学年が3割、小学校高学年が2割、中学生1割、高校生1割です。合計で50名ほどのお子さまが通っています。
発達障害の診断を受けているお子さまが約2割、診断を受けていないグレーゾーンのお子さまが約7割です。
診断名としてはADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害)が一番多く、ついで自閉症スペクトラム障害が多いです。
松戸教室のスタッフからのメッセージ
お子さま・保護者さまにとって「安心&楽しいと成長」の場を作ります!
授業では、お子さまの「楽しい!」を増やしていただけるよう指導し、授業後は、保護者さまのご家庭での困りごとにお答えしています。
またLITALICOだけでなく、ご家庭でも成長を作れるようにミニペアトレの提案・振り返りも実施しています。お子さまと保護者さまとスタッフで一緒に楽しみながら、お子さまの「できた!」を増やしていきましょう!
松戸教室の周辺情報
周辺には松戸西口公園やダイエー松戸西口店など、公園やショッピング施設といった行き帰りに立ち寄っていただけるスポットがあります。
また、ファミレスや飲食店も周りに多いため、授業後にご飯を食べたり、お子さまの授業の間に自分の時間を楽しむという保護者さまもいらっしゃいます。
松戸教室の設備や様子
個別指導で使用する教室が4部屋、複数人(10名程度)の集団授業をおこなえる教室が1部屋あります。
モニターとタブレットで指導の様子が見られるようになっているので、お子さまがどんな授業を受けているのかをご覧いただけます。
教室内には、子育てに関する本や地域の子育て情報、その他本や雑誌などもございますのでご自由にご覧ください。付き添いのご兄弟が退屈せずに過ごしていただけるように、おもちゃや漫画、絵本もご用意しています。
松戸教室を利用中の保護者さまの声
発達障害(アスペルガー)で一方的に話してしまうことが多く友だちができるか心配していましが、松戸教室で相槌や会話の練習をしているので本人も友だちと自信を持って話すことができてるようになったみたいで安心しています。
子どもがダウン症で「できない」ことに目を向けてしまっていたのですが、松戸教室の先生はみんな「いいところ」を見つけて褒めてくださるので子どもを見る目が前向きになりました。
知的障害で支援級に通っていますが、松戸教室のソーシャルスキルアップコースでは様々なお子さまと関わり一緒に遊ぶので、自分の意見を求められる機会も多く、自分の気持ちを言ったり理由を説明したりするのが上達しました。家でも自分から気持ちやその理由を言えるようになり驚いています。
発達障害の診断を受けており、他の学習塾では成果が出ていませんでしたが、松戸教室では自分の子どもにあう学習方法を見つけてくれるので安心して通うことができています。
LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?
教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。
保護者さま向け 事業運営に関する評価表
LITALICOジュニアでは、厚生労働省が定める児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、利用されている保護者さまに対し実施したアンケート結果を公開しております。また、各教室が提供する児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。
松戸教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。
LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?