Close
  • LINE

Close
教室紹介
児童発達支援

LITALICOジュニアたまプラーザ 教室

対応コース:スタンダード

たまプラーザ駅より徒歩3分! 通いやすく安心感のある教室です!

LITALICOジュニアたまプラーザ教室写真1
LITALICOジュニアたまプラーザ教室写真2
LITALICOジュニアたまプラーザ教室写真3
LITALICOジュニアたまプラーザ教室写真4
LITALICOジュニアたまプラーザ教室写真5

ご家族、お子さまにとって通いやすさは重要なポイントだと思います。駅から近く利便性が高いことはもちろん、アットホームな雰囲気で「また来たくなる教室」づくりを心がけています。また、安心して通ってほしい、お子さまに少しでも楽しく学んでほしいという想いで、日々みなさまをお迎えしています。新しいご家族やお子さまとの出会いを楽しみにしています。

ご家族、お子さまにとって通いやすさは重要なポイントだと思います。駅から近く利便性が高いことはもちろん、アットホームな雰囲気で「また来たくなる教室」づくりを心がけています。また、安心して通ってほしい、お子さまに少しでも楽しく学んでほしいという想いで、日々みなさまをお迎えしています。新しいご家族やお子さまとの出会いを楽しみにしています。

LITALICOジュニア たまプラーザ教室の基本情報

所在地 〒 225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-16-8 ベルビューたまプラーザ4F
最寄駅 東急田園都市線「たまプラーザ駅」より徒歩3分
電話番号 スタンダード(幼児)コースについてのお問い合わせ 045-905-2730 月~金曜11:30~18:30
土日9:00~18:00
コース
児童発達支援(スタンダードコース)

各教室のコースについて

パーソナルコース

発達障害や学習障害があるお子さまや発達が気になるお子さまを支援する学習塾・幼児教室です。
受給者証の有無に関係なく、すぐにご利用いただけます。
対象年齢:0歳~高校3年

スタンダードコース

児童福祉法に基づき運営している福祉サービスです。児童発達支援(0歳~年長)、放課後等デイサービス(小学1年~高校3年)に分かれており、受給者証をお持ちの方がご利用いただけます。

0120-974-763

受付時間:10:00〜17:00 月〜金(祝祭日除く)

無料資料・体験授業の
お問い合わせ

コース紹介

  • 児童発達支援
    放課後等デイサービス
    (スタンダード)

児童福祉法に基づき運営しているサービスです。
児童発達支援、放課後等デイサービスに分かれており受給者証をお持ちの方が受けられるコースです。

  • 幼児のお子さま(0〜6歳 小学校入学前)

    2023年度
    利用者募集
    (0~6歳)

    ご利用可能な枠に若干の空きがございます。
    (2023年09月現在の情報です)

    2024年度
    利用者募集
    (0~6歳)

    来年度4月からのご利用者さまを募集しています。
    年度変わりは1年のうち最も新規の方へのご案内が多いタイミングです。
    (2023年09月現在の情報です)

<注意事項>
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチングや受付状況によりご案内が難しい場合、定員に達した場合にはご利用をお待ちいただくことがございます。
※土曜日・日曜日はご希望多数により、他の曜日と比較してお待ちいただく可能性が非常に高いです。

実施サービス

児童発達支援 保育所等訪問支援

こんなお子さまが通っています

スタンダードコース:こんなお子様が通っています スタンダードコース:こんなお子様が通っています

※このデータは児童発達支援をご利用いただいているお子さまのデータです。

スタッフ・教室紹介

駅から徒歩3分の通いやすい教室

たまプラーザ教室は、たまプラーザ駅から徒歩3分の好立地。駅周辺は治安もよく、お子さまを連れて歩くのも安心です。また、たまプラーザテラスなど魅力的な商業施設が多くあり、指導の合間にショッピングを済ませる保護者さまもいらっしゃいます。教室も街も魅力的で、お子さまも保護者さまも楽しく安心して通っていただけます。

ご家庭や園でも子どもの「できる」を増やす、より実生活に近い機会をとりいれた授業

普段の集団・小集団指導では、プレイタイム・学習タイム・運動タイムと3つの時間を用意し、友だちと一緒にゲームをする練習、座って活動に参加する練習、体を動かす練習など様々なスキル獲得ができる場です。また、LITALICOジュニアたまプラーザ教室ではイベントプログラムを設け普段の指導とは違うソーシャルスキルアップをおこなっています。例えば、「夏祭り」と題し、お店の人とのやりとりや順番待ちの練習をしたり、「信号待ちが苦手!」「外で走ってしまう!」などの保護者さまからのお話を受け、「交通安全教室」を近隣幼稚園のグラウンドでおこなったりと、幅広く取り組んでいます。
音や手の感覚、目で見て楽しめる教材を用意し、お子さまの興味をひく工夫をおこなっています!
はじめは泣いて入室できないお子さまも、帰るころには笑顔をたくさん見せてくれます☆ 特に、幼稚園や保育園、小学校に入学した際に友だちと一緒に楽しく遊べるゲームや運動をおこなっています。私たちは遊びを通して、お子さまの分かること・できること・成功体験を増やすため、日々様々な工夫を凝らし、お子さまが楽しく取り組める指導を目指しています。

スタッフ全員で、お子さま・保護者さまひとり一人に真摯に向き合う姿勢を大切に

お子さま一人ひとりの状態をスタッフ全員で共有し、考え、意見を出し合うようにしています。様々なスタッフの視点を取り入れることで、すべてのお子さまに質の高いサービスが提供できるように務めています。またどのスタッフも、指導の時間以外の場面でお子さまの成長に適切に関わることができます。
また私たちは、お子さまの成長のため、ご家族の方とお話をする機会を大切にしています。例えば、「集中力が続かない」「発語が少ない」「目の視線が合わない」などのお悩みをいただきます。私たちがアドバイスするだけでなく、ご家族の方と一緒に考え、お子さまの成長に関わらせていただきたいと思っています。「こんなこと聞いてもいいかな」「ちょっとしたことだけど、お話したいな」などお悩みから日常生活のことまで、いつでもご気軽にご相談ください。少しでも興味をもたれた方は、ぜひ1度、LITALICOジュニアたまプラーザ教室へお越しください。スタッフ一同お会いできることを楽しみにお待ちしています!

0120-974-763

受付時間:10:00〜17:00 月〜金(祝祭日除く)

無料資料・体験授業の
お問い合わせ

LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?

教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。

体験授業の流れ

保護者さま向け 事業運営に関する評価表

LITALICOジュニアでは、厚生労働省が定める児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、利用されている保護者さまに対し実施したアンケート結果を公開しております。また、各教室が提供する児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。 たまプラーザ教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。

LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?

まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求いただいた方には、
デジタルパンフレットをお送りします。

このページに関連する
おすすめコンテンツ