LITALICOジュニア 名古屋伏見教室
経験豊富な指導員がお子さまに合わせた学びと環境をご提供します!

名古屋市内で初オープンとなるLITALICOジュニア名古屋伏見教室は、発達障害や学習障害など発達の遅れが気になるお子さまを対象に、自立に必要なコミュニケーションスキル・生活スキル、学習の支援をおこなう教室です。
お子さま一人ひとりのニーズに応え、得意をいかし楽しく学べる環境を提供します。また、お子さまご自身のスキルアップだけでなく、園や学校、ご自宅などの生活環境での様子にも目を配り、必要に応じて連携を取りながら、お子さまが自分らしく生きる力を育むためのお手伝いをさせていただきます。
お子さまの発達や子育てのお悩みなどお気軽にご相談ください。
名古屋伏見教室からのお知らせ
- 見学会・個別相談 参加受付中!
- LITALICOジュニア(児童発達支援)では、関東・関西・東海エリアにて無料の見学・相談を開催しています。
療育施設を探している、まずは教室の雰囲気を見てみたいなど、興味のある方はお気軽にお申込みください!
※一部、実施をしていない教室もございます。開催教室は下記よりご確認ください。
<開催日程・教室はこちら>
関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)関西エリア(大阪・京都・兵庫)東海エリア(三重)
サービス紹介
-
小学生以上
のお子さま -
幼児
のお子さま
放課後等デイサービス(小学1年生〜18歳)
通所受給者証をお持ちの方または取得見込みの方が対象のサービスです。自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。利用者数に定員があり、ご利用をお待ちいただくことがあるサービスです。
お子さまに合わせたプログラム・授業形態を提案します。
児童発達支援(対象年齢:0~6歳)
通所受給者証をお持ちの方または取得見込みの方が対象のサービスです。自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。利用者数に定員があり、ご利用をお待ちいただくことがあるサービスです。
お子さまに合わせたプログラム・授業形態を提案します。
保育所等訪問支援
保育所等訪問支援は、保育所(保育園)や幼稚園、小学校など、お子さまが普段通っている施設に支援員が訪問し、集団生活への適応をサポートします。施設への訪問は、児童発達支援で指導を行っているスタッフが行います。
保育所等訪問支援について※現在新規受付は行っておりません
所在地 | 〒 460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-17-28 CK15伏見ビル4F | |
---|---|---|
最寄駅 |
市営地下鉄 東山線・鶴舞線 「伏見駅」より徒歩1分 |
|
電話番号 | 児童発達支援についてのお問い合わせ | 052-218-5393 10:30~18:30 |
放課後等デイサービスについてのお問い合わせ | 052-218-5394 10:30~18:30 |
アクセス
教室レポート
名古屋伏見教室の立地
市営地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見駅」より徒歩1分。伏見駅はアクセスも抜群のオフィス街ですが、自然豊かな下園公園や白川公園が徒歩圏内にあるので、授業前後に公園で遊んだりお散歩できたりとお子さまも楽しんで通える立地になっています。
また鶴舞線と東山線の乗換が可能な唯一の駅で、名古屋駅や栄駅からもご利用いただける環境です。
名古屋伏見教室の施設
視覚的な刺激を少なくするなど環境的な配慮をしているので、お子さまは集中して学習に取り組むことができます。
保護者さまは、教室のマジックミラーやサロンスペースのタブレットでお子さまの指導の様子をご覧いただくことができます。お子さまの成長を直に感じられるだけでなく、支援の様子をご家庭での療育の参考にされている方も多くいらっしゃいます。ぜひ一度ご見学にお越しください。
お子さまの特性やニーズに合わせて最適な支援をおこないます。
LITALICOジュニア名古屋伏見教室は発達障害、学習障害、広汎性発達障害、ADHD、アスペルガー、自閉症、ダウン症などの様々なお子さまへの支援をおこなっています。療育を必要としているお子さまにも多くご利用いただいています。
言葉や運動、他者との関わりや会話、状況理解、身辺自立などをお子さまの特性に合わせて個別指導・集団指導で専門的にサポートします。幼稚園や保育園、プレ幼稚園への参加が難しい、集団行動が苦手などの課題へのアプローチはもちろんのこと、就学前のお子さまへは個別のニーズに合わせた個別指導で学習の仕方の提案やアドバイスもおこなっています。
仕組み・制度
LITALICOジュニア名古屋伏見教室は、児童福祉法に基づくサービスである「児童発達支援(0歳~6歳)」と「放課後等デイサービス(小学生以上)」を提供しています。
福祉サービスのため自治体の定める日数と自己負担額の範囲でご利用いただけます。
平日(祝日含む)は児童発達支援、土日は放課後等デイサービスとして運営しています。
受給者証をお持ちのみなさまを長期的にサポートしていきます。受給者証の取得見込みの方もお気軽にご相談ください。
また、保護者さまとお話しをしてお困りの点をお聞きし、お子さまの様子を拝見した上で、お子さまに合った支援内容のご提案をしますので、ご利用前に体験授業や、見学等をおすすめしています。教室見学や体験授業をご希望の方は、まずは一度お問合わせください。
LITALICOジュニアの授業を体験してみませんか?
教室の雰囲気や授業の進め方などを実際に体験できる体験授業をおこなっています。
事前にお子さまの様子をお聞きした上で、お子さまに合わせた授業を体験していただけます。
保護者さま向け 事業運営に関する評価表
LITALICOジュニアでは、厚生労働省が定める児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインに基づき、児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、利用されている保護者さまに対し実施したアンケート結果を公開しております。また、各教室が提供する児童発達支援・放課後等デイサービスのサービスの質について、スタッフ自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。
名古屋伏見教室の評価結果は下記よりご覧いただけます。
2020年度 児童発達支援 保護者アンケート結果 ( PDF 155KB)
2020年度 児童発達支援 自己評価表 ( PDF 190KB)
LITALICOジュニアの授業を
体験してみませんか?